チュチェブログ
  • チュチェブログについて
検索
2020-03-05 投稿者: Chon In Young
実践

通名と誇りは共存できない理由

通名と誇りは共存できない理由
2020-03-05 投稿者: Chon In Young
実践

目次

通名と誇り

SNS上にて、本名で活躍する同胞を紹介した某日本メディアの記事が紹介された。

それを受けて“誇りと本名使用をつなげない方がいい。まるで通名生活者に誇りが無いかのように捉えられ、ネトウヨに利用されるおそれもある”という意見が出た。

筆者もSNSで意見を出したが、改めて“通名と誇り”について考え記事を書こうと思う。

都市部における朝鮮人差別の実態

在日朝鮮人の名前の種類

  • 本名(民族名)のみ
  • 本名+通名
  • 日本風に改名(日本人になることを選択した帰化人。この場合正確には在日朝鮮人とは言わない)

昭和の公然と朝鮮人差別があった時代を生きた人々はみんな通名で学校に通い、通名で働いただろう。筆者も当事者たちからそのような話を聞いたことがある。

また筆者は最初から民族名のみだったので、日本学校や職場で民族に関してごく一部の人に嫌がらせを受けたこともあるし、朝鮮嫌いな人と人間関係が壊れたことも何度も経験している。なので出自をはっきりさせたくない気持ちはわかる。

しかし今の時代、学校・職場など社会生活においては(地方ではまだいるかもしれないが)都市部ではもう朝鮮人差別をする人などほとんどいない。社会人では肌感覚で0.5-1%いるかいないか。朝鮮人が嫌いだとしても表出しなければ気にする必要もないだろう。またいまだに公然と朝鮮人差別をする立ちおくれた人は日本人社会の中でも異質なので気にする必要はない。無視でいい。

またこれは個人差があるが社会生活とは別に婚活市場で弱いという傾向がある。



なぜ通名を「選択」するのか

その理由を考えて書き出してみた

  • 民族差別や嫌がらせを受けるかもしれないから
  • 朝鮮人だとはっきりさせるとギクシャクして円滑に事が運ばないから
  • 元々通名を使っていて考えた事がない
  • 朝鮮人でいることが恥ずかしいから
  • 朝鮮人でいることが嫌だから
  • 日本人になりたいから(帰化したい)
  • 日本人だと思ってる(3・4世で民族意識がなくなった)

筆者が思いつくのはこんなところだろうか。

では上記した「通名を選択する理由」と冒頭に出した「通名と誇り」をリンクさせて考えてみよう。


まわりを気にしすぎている

冒頭のSNS上の意見を引用する

「誇りと本名使用をつなげない方がいい。まるで通名生活者に誇りが無いかのように捉えられ、ネトウヨに利用されるおそれもある」

まず前提として、民族は血で決まる。在日朝鮮人は日本で生まれ育っても朝鮮人・朝鮮民族である。民族名もある。これは客観的事実で、自然かつ健全な状態だ。

それは違うと、そんなの嫌だという人には日本人になる(帰化する)という選択肢がある。日本名に改名もできる。あるいは中国人でもアメリカ人でも好きな国の人間になれる。

しかし引用文を読むと、その権利を行使せずに(つまり朝鮮人でいることを選択し)あえて通名を使い、なおかつ誇りもあるぞと主張する。

いったいどういう状態なのだろうか。

また引用文に“ネトウヨに利用されるおそれもある”とあるが、ネトウヨなど無視でいい。ネトウヨだヘイトだなど取るに足らないことをいちいち気にしすぎている。

そんな無駄な心配・無駄な争いなどやめて貴重な時間とエネルギーを読書・勉強・経済活動など発展性のあることに費やした方が自分にとっても民族にとっても有益かつ健全ではないだろうか。

まとめ

先に述べたとおり今の時代、都市部では民族差別や嫌がらせの問題はない。

われわれ朝鮮人だけでなく人間は皆発展できる潜在能力があるが、自分を信じることができずに事大・虚無主義的生きてしまう者もいる。

まわりの環境がどうだから、ネトウヨがヘイトがどうしたなど受動的・反射的に生きず、 自分の運命は自分自身が主体となって切り開いていこう。

例えばまだ本名で社会生活をしたことがない方・これから社会に出る方もこの記事を読んで少し考えてみようかなと思っていただけたら幸いです。

すべての同胞の発展を信じております。






在日朝鮮人

前の記事チュチェ思想の学術的解説次の記事 帰国の夢と現実問題

カテゴリー

  • 実践 (6)
  • 思想・哲学 (10)
  • 政治 (4)
  • 歴史 (4)
  • 社会 (1)

最近の投稿

チュチェ思想の定義と当ブログの今後の方針2020-06-19
家父長制からの脱却とチュチェ思想の止揚2020-05-23
中国共産党とAIの親和性2020-05-09
子は親を選べないのか2020-04-19
民族の思想と理解【チュチェ思想にのめり込んだきっかけ】2020-04-10
【中間発表】チュチェ思想について【哲学研究】2020-04-07
チュチェ思想と封建主義・民族主義2020-04-04
「ハーフ」の親戚と「朝鮮」2020-03-24
金正日はなぜ後継争いに勝てたのか2020-03-23
結局「チュチェ思想」とは何なのか2020-03-13

アーカイブ

  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (6)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (1)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text